介護 53才ムスメの日記

8353母娘 日々精進の日々です

母の性格と認知症②

もともと、母はヒステリックな土台の性格だけど。

どっかで私のメンタルのコップがあふれちゃったのは事実なんだよな。


1年~2年ほど前から 仕事から帰宅すると玄関にロックをかけてしまい

入れないことが増えた。


とにかく、玄関まで来てもらわなければならない。

何度も何度も、、ピンポンを押して わずかに開いたドアの隙間から
「おかーさーん! ただいまーー! 〇〇子だよ!!帰ってきたよぅぅ 開けてぇぇぇ」
と叫んだ。

ドアの隙間に顔をくっつけながら、自分で押したピンポンの音が聞こえる。
電話もかけてみる。 出ない。

私の声が聞こえているのか? 

返事はない。  

無事か? 倒れてないか?  何かのどに詰まらせたとか? まさか・・・



数分たって、「ぅおおん? あーー?」

ゆっくり、そろそろと起きてきて、やっとこさ玄関を開けてくれる。

そんなことが、何回あったろう?


あんまり頻回なので、(実は開ける方法を何とか見つけることができたので)
自分で外から開けて、入ってこれるようになった。

マンションのドアの隙間に顔をくっつけて、大きな声で「開けてぇぇ、おかーさーん」
と、叫ぶ53才。
悲しい。。。




本人が言うには、「昼間に 誰かがドンドンとドアをたたいて怖かった」
「隣のウチに大工さんが入ってるよ、何かしてるんだ」「高校生が廊下をうろうろしてるよ」・・・まぁ、ないわな。

その頃は、 被害妄想の発言は増えてったけど、
まだ会話になるし、表情も普通だった。

物忘れか認知症がでてきたかもなーとは思っていたけど、
テキトーに会話を合わせてて 特に問題なかった。

でも、その間も 母の私に対する依存度は ぐんぐん上がって⤴⤴⤴

いってたんだ と、今思う(遅い ○| ̄|_... )

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲



父が亡くなったのがきっかけで、20年前から 母と暮らすようになった。

というか、父が亡くなったとたん、数か月後に母が圧迫骨折で手術となって 動けなくなったんだよね。

こういうの、あるあるなのかな?



長年の看病がたたったと思い、何とか元気になってもらって 自分の時間を取り戻してほしかった。
一生懸命付き添って なだめすかして 体ふいたり 足湯したり。
何とか前向きになってもらいたくて、気分が良くなることもがんばった。


それはそれでよかった。

ていうか、それが良くなかったのか?


退院して、帰ってきたけど やっぱり自我が強いのは 変わんなっかった。
トシとっても、大病しても、 夫を亡くしても。


蛇口の水滴が ポチョンポチョンと落ちていて、
一滴じゃ 何も変化がないようでいて、

でも確実にゆっくりと溜まっていく水。

20年前、まだ認知症ではなかった 母との暮らしの始まりは

そんな感じだった。

母の性格と認知症①

今日、帰り際にロッカールームで

同僚にさらっと、
母が入院していること、今は自分の事だけ 家でしていることを言った。

上の人には伝えてあったけど、
こんな風に 口から言葉が出るなんて 時間がたったんだな。

去年の秋くらいから、

銀行のATMで 「ドロボー!!みなさん お金を取ろうとしてますよーー!助けて~~」
と大声で叫ぶし
(しかも 大きな駅近くの ATM20台くらい並んでる銀行内で>︿<)

家で 通帳を取ったと喚き散らし、どうにもならず警察呼んだり、、

もっと たくさん、たくさん 色んなことがあった。


だんだん書いていきたいと思う。
なんだか、それが自分のためになっている気がする。


おもらしも増えた。

お風呂も 入りたがらなくなった。

記憶もあいまいな時があって、私と 叔母(母の姉)が交錯してるようだった。

でも、できると思ったんだよね。

その隙間にみせる、にっこりした顔を見るとさ。




いや、また帰ってくるんだった(ㆆ_ㆆ)


元々母は、
思ったこと、自分の言ったことは絶対!

そして、人の気持ちや表情を自分の中で 勝手に決めつけて、「そうじゃなくて、」といっても聞き入れない。

ゆっくりと時間をかけても、「丸め込もうとして!」
といい、関係ない昔の話を引っ張り出してくる。


普通の話ができないもんかね、と私が言えば、
同じ言葉が 語気を強くして そのまま帰ってくるので、

はらわたは煮えます。


でも、
負けん気が強い母だから
ドクターストップのかかった父を見捨てずに、
(一瞬 離婚は考えたらしい)
中1と小4だった姉妹に 塾や部活をやめさせずに行かせたんだよな。

むずかしい 隣組のある近所づきあいもやってのけた。

「子供に汚い格好はさせるまい」と
糊付けしすぎた私のスカートが、鯉のぼりのように横にピシッと立った。


だから、地の性格なのか わがままなのか、認知なのか、入院直前まで ホント わからなかったなぁ。

いや、わかってたけど 分からない振りを私の脳がしていたのかもしれない。

入院中に思う事

母は今83才。

認知症病棟に 2023年3月9日から 医療保護入院しています。

病院からは、最初の月こそ、

・腎臓が腫れてて絶食します
・夜間、ベッドから降りて(落ちたのではなく、降りて床に座ってたらしい)いたので、骨折ないか検査します。
・食事 開始になりました

以外、ぷっつりと音沙汰なし。

主治医の先生は、入院時に時間をかけて家族とも話をしてくれて
落ち着いた印象だったから、そんなに不信感はない。

精神科で認知症の入院されてる方のブログや
介護の投稿サイトを読むと、
どうやら、音沙汰なしは普通らしい。

かといって、心配で電話して 看護師さんに様子を聞いた際には、
「毎日 帰る帰る言ってます」
とのこと。

これで私が行ったら、また荒れるよなー

って思いますよね。。。

今まで、母はたくさん病気や手術で 入院してきた。
10回じゃきかないだろう。

だから、私もそれなりに経験値を積んできていて、準備するもの、お金や書類、
けっこう流れがわかってるつもりでいたけど。


今回の認知症による精神科病棟入院は、なんかやっぱり ちがう。

何が違うのか、

そうだな、、

治って帰ってくる訳ではないこと。

今のところ、認知症に治癒はない。


そして、ADLは下がりますよ。と医者に言われていること。
今まで家の中は伝え歩きか、私がいれば手添え歩行だったけど、
それもできなくなるのか?

基本的な性格からくるものは、入院しても抑えられないこと。
ものとられ妄想、色ボケ発言がなくなるとは限らない


そして、それに私が どこまでできるかということ。
デイサービス拒否、訪問のトイレ介助拒否 日中独居でどうするか?

読んでくださった方へ

認知症 医療保護入院中の母のこと、

頭を整理しながら 書いてます。


その前に、

書き始めて5日ほどたちました。
なんと、読んでくださる方がいる!

ありがとうございますーー!!

しかも、読者になってくださった方も╰(*°▽°*)╯
なんとなんと!

この場を借りて、(自分のブログで変な言い方だけど)
お礼申し上げます。

私は、書くのもPCで発信するのも初めてで、
いっぱいいっぱいの為、わからないことだらけ。


上記の絵文字も、今、「あ、ここ押すとできるんだ」というレベル。
ルールとか はてなスターとか というのもまだ分かってません。

それだけに せっかく読んでくださる方に、もし失礼とかあったら、というのが心配です。

すこしづつ調べたり、知っていけたらと思います。

今は、自分の事、書くこと、頑張ります!

よろしくお願いしますm(__)m

妹からの電話

3月9日に 認知症病棟に保護入院した母のこと

振り返りながら、頭を整理しながら書いてます。


今日は4月29日。 リアルタイムな話です。
午後、少し回ってから妹からラインが届いた。

いつもは、長文すぎるくらいで、丁寧すぎて 言いたいことはナニ?と
感じるくらいの文章なのに

「不安障害について 人はどう感じるのか」

という一文・・・

???

私はたまたまその時 PCで図書館の本を予約してる最中だったので、
すかさず検索!

知恵袋さまから答えを得て、

「気持ちを否定しなくていいんじゃないかなぁー
それも含めて認める 受け止める。エラそなこと言えないけどー」

と、さも自分の言葉のように 返信。

そしたら 電話がかかってきた。

そらな! どゆこと!?って感じだもん。

以下 妹。

ごめーん!
今、チャットGPTで検索したの。
そうしたら 間違えてお姉ちゃんに送ちゃったー。

・・・あのね、実は知人にそういう人がいて、、
実は私も お母さんのこと考えると ドキドキして呼吸ができなくなって。
苦しくて。怖くて怖くて。

だから、私もそういう病院に行ってきたの。
不安障害って私もそうみたいで・・


その知人に、私もそうだったって言ったらどう感じるのか心配で。

お母さんが退院して帰ってくるのが、怖いんだ。



と話してくれた。

私ばかりが苦しいのではなかったな。

悪かった。

私が電話口で、励ましたところで妹はゴメンを繰り返すばかりだろう。
ましてや、母の事などもってのほか。

さりとて、お互いにおしゃべりや無駄話をするのは苦手で、
仲はわるくない(つもり)だけど、距離感のある姉妹として
暗黙の自覚はある。

励ましにならないよう、
なるべく声のトーンを上げて、短く電話を切った。

認知症病棟 面会3回目

3月9日に、医療保護入院してから

4週間がたった、3回目の面談。

1回目、怒鳴り散らし、泣きわめき、腕をぶんぶん回して荒れた母。
2回目、穏やかに、文句言いながら「仕方ないね」と看護婦さんに車いす押されて戻っていった母。


今日は、、、、はぁ~~~

こんなに気が重いのに、50分も早く着いてしまった。

今日は、いつも母が買い物している 通販のカタログが届いていたので持ってった。

あと、大好きなあずきアイス。 溶けないように、念入りに保冷した。

でも、こんな気持ちや 手間や 時間なんて なんも感じてないんだろうな。

ずっとそうだったもん。

で、いざ 面会!


おっ  おっ  おっ



怒ってるう(T T)~~!

なんで来ないんだ! (先週きた)
ここはに何も食べさせない! (腎臓が腫れてるって、絶食です)
みんな き〇がいだ! (私はあなたに困ってる)

そして興奮が高まってしまい、車いすの上であばれて

15分で私が退場しました。
面会時間 30分あるのに 立ち上がろうとしてできず。
逃げようとして、できず。

切ないな。 連れて帰りたいけど、できず。

連れて行けない理由は、
頭の整理しながら書ければ・・と思ってます。


あーーーー

この先 どうなるんだろ (´;ω;`)ウゥゥ

認知症病棟 面会

1回目の面会があった日から、ちょうど1週間。

母に会いに行った。

前回がパンチきいていたので、悲しい気持ちとやるせなさが同居した気持ち。

例の発言(色ボケ( ;;)とあの猜疑心に満ちた目)

を思うと、病院にお世話になるしかないという 無力感。



時間になって、母が連れてこられると、

前回は顔も足もむくんで、目がパンパンに腫れて 口もカピカピに乾いて
口の中が赤く見えたけど、

今日は落ち着いて入室。 顔色もいい。

せめて何かできること事はないか?と持ってきた、
洋服、下着、タオル、ちいさなパックジュースやお菓子。

全部その場でひっくり返して吟味して、いらないって、、(´;ω;`)

レンタルでいいってさ、、何もいらないって。

前回、服くらいもってこい!っていうからスポーツバックにたくさん持ってきたのに。

いいんです、いいんですよー 穏やかなら!!
持って帰りますとも。

けっこうバス停から遠いのよ、この病院 トホホ。
 
でも、落ち着いて文句を言う母に安心した。
なにより、妄想発言がなかった!


元々、小さなころからヒステリー気味で、
子供を叱るときは、大声で怒鳴って黙らせる手法だからな

いつもビクビクしてた。お母さんに。

でも、父が病気で働けなくなって、母37歳の時にドクターストップ。

それからパートで支えてくれたっていうのも知ってる。

でも、認知症はヒステリーとは違かった。

良くなれよ、お母さん。